Loading...

開催のお知らせ Outline

ごあいさつ

第5回 名古屋モーターサイクルショー

 大阪、東京に続く、中部地区最大のバイクイベント「名古屋モーターサイクルショー」も今回で5回を迎えることになりました。

 前回は、114社・団体の出展者にご出展いただき、過去最高の44,253名の来場者を迎えることができましたのも、出展者をはじめ、関係の皆さま方のご理解とご支援によるものと深く感謝申し上げます。

 さて今回も「やっぱバイクっていいかも!」を合言葉に、各メーカーのコンセプトモデルや最新市販車、関連部品、用品の展示だけでなく、大人から子供まで幅広い層にバイクの魅力を発信すべく、各種展示と併せて、体験試乗会やデモンストレーション、高校生(若者)向けものづくり講座やワークショップなど多彩に展開してまいります。

 そして今回も、高校生以下と女性の入場無料は継続し、バイク愛好者のみならず、バイクの魅力を知らないお母さんやお子様にもバイクに跨って楽しめる機会を提供することでバイクのすそ野を拡げ、二輪業界のさらなる活性化と発展に寄与していく取組みを継続してまいります。

 何卒、名古屋モーターサイクルショーの開催趣旨にご理解いただき、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

名古屋モーターサイクルショー実行委員会

開催概要

名称 第5回 名古屋モーターサイクルショー
The 5th NAGOYA MOTORCYCLE SHOW
会場 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
愛知県常滑市セントレア5丁目
会期 2026年
4月10日(金)10:00~17:00
4月11日(土)9:00~17:00
4月12日(日)9:00~17:00

※10日(金)9:00~10:00 プレス取材、開会式を予定

上記、開場時間は変更になる可能性もございます。
詳細なスケジュールは決まり次第、公式HP等にて随時お知らせしていきます。
予めご了承ください。
主催 名古屋モーターサイクルショー実行委員会
構成: 中部経済新聞社、愛知県、愛知国際会議展示場、愛知オートバイ事業協同組合、メ~テレ
共催 中日スポーツ、TOKAI RADIO
協力 (予定) (一社)日本二輪車普及安全協会 中部ブロック、日本自動車輸入組合
後援 (予定) 中部経済産業局、中部運輸局、岐阜県、三重県、静岡県、(一社)日本自動車工業会、(一社)全国二輪車用品連合会、(一社)自動車公正取引協議会、(公財)自動車リサイクル促進センター、全国オートバイ協同組合連合会、(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会、(一社)日本自動車連盟中部本部、(一社)愛知県自動車整備振興会、(一財)愛知県交通安全協会、愛知県軽自動車協会、(一社)日本損害保険協会中部支部、中日本高速道路(株)、愛知県道路公社、名古屋高速道路公社、愛知道路コンセッション(株)、愛知県教育委員会、ZIP-FM ほか
入場料 【未定】高校生以下、および女性無料

参考:2025年 前売券1,800円(税込) / 当日券2,200円(税込)
※高校生以下、および女性無料

来場目標数 45,000人
併催企画 最新モデル各試乗会、ステージイベント、野外デモンストレーション等も併催予定

第4回の様子

その他の写真はアーカイブページからもご確認いただけます。

第4回名古屋モーターサイクルショー アーカイブはこちら

企画趣旨

浜松、鈴鹿などバイクにゆかりの深い中部は山や海などツーリングにも適した地域で、全国屈指の有望なマーケットです。

名古屋モーターサイクルショーは中部地区のライダーの訴求だけでなく、バイクの裾野を拡げるべく直接バイクと関わりの少ない高校生(若者)やお母さん(女性)など、家族連れにもご来場いただけるよう高校生以下と女性を無料にし、幅広い客層にアプローチできるイベントを目指します。

Share